ワイマラナーの餌は?これで悩まないペットフードの選び方!

ドイツ原産の大型犬ワイマラナー、日本ではあまり馴染みのない犬種ですが海外では灰色の精霊と呼ばれとても人気です。

私はワイマラナーを知りませんでしたが調べてみると凛々しい顔立ちにつぶらな瞳に加えとても甘えん坊な性格。

犬好きにとってはたまらない犬種でした!(参考: https://youtu.be/vcXREDw0k4s?si=6GU4ZOmk-bNmjisf

ただワイマラナーをお迎えするに際には広い敷地、毎日の散歩に加え一緒に遊ぶ時間、トリミング…。
色々調べてみると特に困るのはペットフード選びなのかなと思います。

私はポメラニアンと一緒に生活をしていますがご飯を探しているときポメラニアン用のドッグフードを結構見ます。

初めのうちは何がいいかわからずポメラニアン用を選択していたこともあります。

ただワイマラナー用のドッグフードは私が調べた限りない!
(もしかするとあるかもしれないです)

じゃあ!どれを選べばいいのだ!

これからワイマラナーをお迎えする人や検討している方に向けてどのようなフードを選ぶのがベストなのかまとめてみました!

総合栄養食を選ぼう!

ペットフードには総合栄養食、間食(おやつ)、療法食、その他目的食があります。

犬の成長に必要な栄養は総合栄養食の中に含まれてます!

療法食は基本的に獣医師の指示のもと与えるフードとなっており、その他目的食の中にはサプリメントなどありますがそれだけでは偏った食事となってしまいます。

日々の食事は基本的には総合栄養食を与え、おやつなどはご褒美として与えるといいです。

そのためペットフードを選ぶ際には総合栄養食と表記されているものがいいでしょう。

粒の大きさや形状を気にしよう!

フードの形状にはドライタイプセミウェットタイプウェットタイプの3種類に分けられます。

子犬(0~1歳半)は離乳食だったり、老犬(4,5歳以降)は嚙む力が弱くなったりのどに詰まらせてしまう可能性があるのでウェットタイプやウェットタイプとドライタイプを混ぜて与えたりします。

ドライタイプは様々な栄養が凝縮され、カビが発生しにくく上記のタイプに比べて賞味期限も長いのでコスパにも優れています!

また歯も汚れにくかったりするので成犬(1歳半~4,5歳)の間はこのタイプがおすすめです。

原材料に注目しよう!

品質を見極めるポイントとしてパッケージの裏側に注目してみましょう。

よく見てみると肉類や副産物と表記されているもののあります。

このようにあいまいだとフードの中に何が入っているかわからないのでチキン、ビーフ、肝臓と詳しく表記されているものを選ぶといいです。

添加物もパッケージに記載され心配になると思いますが、総合栄養食として栄養を補ったり品質を安定させるために配合されている場合があります。

日本で販売されているペットフードはワンちゃんの体に害がないと判断された量しか配合されていません。

しかし人間と一緒で特定の添加物でアレルギーを引き起こしたり、涙焼けの原因にもなるので注意が必要だったり、見た目にこだわって着色料を使っているものもあるので気を付けたい項目でもあります。

体格や年齢別に選ぼう

犬の体格や年齢によりペットフードは変えていきたいポイントです。
2番目の項目と重複することはありますが重要な項目です。

犬は犬種によって体格が大きく変わります。

大型犬は小型犬より肥満になりやすいのでワイマラナーには大型犬用のペットフードを選んであげましょう。
子犬期は成長に大切な栄養をたくさん摂らないといけない時期になります。

摂取が不十分だと成長が遅れてしまうことや病気のリスクが高まってしまう可能性があります。
そのため栄養が豊富で子犬に食べやすい小粒なフードを選びましょう。

成犬期は病気になりにくい身体づくりが大事になってきます。
体系維持や子犬の頃にはあまりなかった健康の悩みがでてきます。

私の家にいる犬も小さい頃はご飯をたくさん食べていたのに成犬になってから食の好き嫌いが出てきてペットフードをなかなか食べないという悩みがあります。

成犬期はその子の悩みにあったペットフードを選んであげるといいでしょう。

老犬期は体力や筋力、消化機能が低下していきます。

消化吸収の良いものであったり筋力維持できるもの、肥満防止などこれまで以上にペットフードに気を付ける時期でもあります。

また食欲が落ちてくることもあるので少量でたくさんの栄養とれるものがいいこともあります。

食事以外にも自分ではなかなか判断できないことも増えてくる時期でもあるので定期的に健康診断などをし、かかりつけ医などで相談できる環境があるといいでしょう。

おすすめのペットフード

上記を踏まえてそれでもどれ選んでいいかわからない…。
という方は多いと思います。

私もペットフードには長年悩まされてきました。
そこでおすすめしたいペットフードはモグワンです。




\プレミアムドッグフード『モグワン』/
購入はこちら

モグワンはオールステージ対応し普段人間も口にするヒューマングレードの原材料を使用しています。

主原料はチキンの生肉生サーモンを使用しているためタンパク質も豊富で、香料や着色料も使用していません。

穀物も使用していないので消化しにくいことや穀物が原因でアレルギーを引き起こすこともありません。

ペットに厳しいイギリス原産なのでまさにペットファーストのフードとなっています。
初めてワイマラナーをお迎えした人におすすめです。

私の犬もモグワンに変えてから毛艶がよくなっています!

ただコストパフォーマンスは悪いので飼い主さんの経済状況によっては厳しいものがあるかもしれないです。

そこではじめはモグワンを与え、お迎えした子の性格や好み、体調など知ってからその子に合うフードに変えてあげるのもいいと思います。

まとめ

ワイマラナーをお迎えするにあたり必ずと言ってもいいほど悩むペットフード。

ペットフードを選ぶコツは

  1. 総合栄養食であるか
  2.  粒の形状や大きさはその子に適しているのか
  3.  原材料は詳しく記載されているか
  4.  体格や年齢にあっているか
  5.  悩んだらおすすめはモグワン

以上の点を気にして探すと以前よりペットフードを選びやすくなったと思います!

一緒に生活すると時間が制限されたり大変なことはたくさんありますが、私たちを楽しませ癒してくれる存在です。

せっかく迎えるなら愛犬に健康で長生きしてほしいですよね?
毎日口にする食事に気を使って素敵なドッグライフを楽しんでくださいね!